こんにちは。孝太です。 オオミマツの根が傷んむことで葉が茶色になる事態が起こったことの対応として、傷まないようにする対策のためにすべて大きめのポリポットに植え替えた。その際、同じ対策としてナガミマツも植え替えておいた。 …
タグ: 植物
イチジクの種子続報進捗状況報告
こんにちは。孝太です。 イチジクの種子に関する進捗状況の途中報告をさせていただきたいと思う。 その後、当初オーダーしたイチジクの種子はなんとかすべて手元に届いた。 順次届いたのは、ロングドート、カラブリーズロング、ホワイ …
生死の狭間にいるオオミマツ
こんにちは。孝太です。 小さいポリポットで発芽をしたオオミマツの中に根が下の穴から出てしまい葉が徐々に茶色くなっていくものがあった。 原因を発見してすぐに大きめのポリポットに植え替えたことで復活したものもあったが、依然と …
何とかしがみついているブルーベリーの果実
こんにちは。孝太です。 ブルーベリーの株は観察用にいくつか育てているが、残念ながら中にはこの暑さに負けて枯れてしまったものもある。 一方、生き残っているものの中には何とか果実をつけているものもある。 頑張って色づくブルー …
色だけ濃くなるイチジクバナーネ
こんにちは。孝太です。 観察用のイチジクバナーネは2つ実をつけているが、その後あまり大きさは変わっていないように見える。 実の色はだんだん緑色が濃くなってきているような気がする。 若干大きくなったかも 株自体は徐々に葉を …
イチジクロングドート、カラブリーズロングの種子も届く
こんにちは。孝太です。 ノロノロしているうちにロングドートとカラブリーズロングの種子もルーマニアから届いてしまった。 袋は雰囲気のよい手書きだった。なんとなく趣のある感じがいい。 ロングドートなどの種子が入った袋 今回送 …
ひっそりと発芽していたオオミマツ
こんにちは。孝太です。 また、オオミマツが発芽していた。やはり今年はオオミマツの当たり年なのかもしれない。 特に低温湿潤処理などをしなくてもとてもよい発芽率で種子が発芽した。 ひっそりと発芽していたオオミマツ 発芽ラッシ …
ハニーフィグ2点
こんにちは。孝太です。 ノロノロしている間に次のイチジクの種子が追加で2種届いてしまった。 イチジクの原産地に近いトルコのあたりにあるキプロスから送られてきた。 表記上は、それぞれ単純に、ホワイトハニーフィグWhite …
イチジクベローネの種子
こんにちは。孝太です。 思ったより早くイチジクベローネの種が届いた。カナダからだった。 名前のところにNoire de Belloneとある。 イチジクベローネの種子 また、発芽の方法を事細かに説明してある紙を同封してく …
ナガミマツの種子
こんにちは。孝太です。 今年の播種でナガミマツが遅ればせながら発芽したのを受けて、早速追加の種を注文したものが届いた。 本数が多いほうがトラブルがあった時の補完をすることができると思ったからだ。 ナガミマツの種子 長実松 …